2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.5 新機能材料・新物性

[15p-D221-1~14] 9.5 新機能材料・新物性

2023年3月15日(水) 13:30 〜 17:15 D221 (11号館)

鈴木 裕史(弘前大)、宇佐美 雄生(九工大)

16:30 〜 16:45

[15p-D221-12] ポリアニリンと貴金属原子の複合電極の開発と1-プロパノールの電解酸化に対する触媒活性評価

吉田 祥平1 (1.東工大物質理工)

キーワード:複合電極材料

電気化学反応に基づき化学物質を検出する電気化学センサーは、安価かつ短時間で高感度な化学物質の検出が可能である。この電気化学センサーの高感度化に向けて高活性な電極材料の開発が求められる。有力な電極材料の一つとして、貴金属原子と導電性高分子のポリアニリン (PANI) からなる複合材料がある。本研究では複合電極の触媒活性の開拓を目的とし、Pd 原子、Au 原子修飾 PANI 複合電極の作製と 1-propanolの電解酸化に対する触媒活性評価を行った。