2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.5 新機能材料・新物性

[15p-D221-1~14] 9.5 新機能材料・新物性

2023年3月15日(水) 13:30 〜 17:15 D221 (11号館)

鈴木 裕史(弘前大)、宇佐美 雄生(九工大)

15:45 〜 16:00

[15p-D221-9] 超臨界CO2を用いた触媒化プロセスによるNi-P/PET複合繊維の創製

〇(M1)近藤 輝1、栗岡 智行1、Wan-Ting Chiu1、Chun-Yi Chen1、Mark Chang1、上野 路佳2、神野 有沙2、黒子 弘道2、曽根 正人1 (1.東工大、2.奈良女)

キーワード:ウェアラブルデバイス、ポリマー、ウィーバブルデバイス

ウィーバブルデバイスとは、電子的な機能が付与された繊維を衣服などの布に織り込んだデバイスのことである。二種類以上の機能繊維を一枚の布に織り込むことで現存のウェアラブルデバイスでは達成困難な多機能化が可能となる。ウィーバブルデバイスの開拓に向けて、優れた導電性繊維材料の開発が求められている。そこで本研究では、PET 糸に対する無電解 Ni-P めっきを検討し、導電性繊維材料としてNi-P/PET 複合繊維の創製を目指した。