2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 誘電体研究における機械学習

[16a-A404-1~7] 誘電体研究における機械学習

2023年3月16日(木) 09:00 〜 12:30 A404 (6号館)

齋藤 真澄(キオクシア)、平永 良臣(東北大)

09:30 〜 10:00

[16a-A404-2] 機械学習を活用した強誘電体・圧電体の研究

保科 拓也1 (1.東工大物質理工)

キーワード:強誘電体、機械学習、ペロブスカイト型化合物

近年,データ科学を活用して効率的に材料開発を行うマテリアルインフォマティクスやプロセスインフォマティクスが様々な材料に対して適用されている.我々は,誘電体・強誘電体・圧電体を主とする無機機能性材料の合成,物性評価,デバイス試作などを専門しているが,それらの分野でもデータ科学を活用する場面が増えてきた.本講演では,機械学習を活用した強誘電体・圧電体に関する研究の中から幾つかの事例について紹介する.