2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.6 プローブ顕微鏡

[17a-D519-1~8] 6.6 プローブ顕微鏡

2023年3月17日(金) 09:30 〜 11:30 D519 (11号館)

宮澤 佳甫(金沢大)、小林 成貴(滋賀県立大)

09:30 〜 09:45

[17a-D519-1] 周波数変調AFMによるリチウムイオン電池用電解液/マイカ界面構造の計測

山岸 裕史1、木南 裕陽2、小林 圭2、井垣 恵美子1、山田 啓文2 (1.パナソニック ホールディングス、2.京大院工)

キーワード:リチウムイオン電池、固液界面、周波数変調原子間力顕微鏡

高速で充放電可能なリチウムイオン電池(LIB)の実現のために内部抵抗の低減は重要である。LIBの電極/電解液界面の構造はLIBの内部抵抗と密接に関係していると考えられるため、我々は固液界面の液構造を分子スケールで測定可能な周波数変調原子間力顕微鏡を用いて、界面構造の解析を行っている。今回は、固体側のモデル試料としてマイカを用い、電解液との界面に形成される微視的な液構造の濃度依存性を調べた内容について報告する。