2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.5 超高速・高強度レーザー(旧3.6)

[17p-A501-1~12] 3.5 超高速・高強度レーザー(旧3.6)

2023年3月17日(金) 13:00 〜 16:15 A501 (6号館)

足立 俊輔(京大)、関川 太郎(北大)

15:15 〜 15:30

[17p-A501-9] 和周波発生を用いた超蛍光の観測

北野 健太1、前田 はるか1 (1.青学理工)

キーワード:超蛍光、非線形光学過程

超蛍光とは自然放出過程を介して結合した粒子集団からコヒーレントな光パルスが放出される量子多体現象である。近年、超蛍光によって誘起される非線形光学過程(以下、非線形超蛍光現象)が多数報告されている。多準位系を対象とした超蛍光現象の理論は未整備である事から、これを整備し新奇輻射現象を開拓する事が期待される。我々はRb原子の非線形超蛍光現象に関し、和周波発生分光法を適用する事で全ての輻射場を観測した。