The 129th Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

1. Nutrition・Feed science

栄養・飼料1

Wed. Sep 15, 2021 8:40 AM - 12:00 PM 栄養・飼料 (オンライン)

Chairperson:Masahiro Shibata, Fumiaki Itoh, Kentarou Ikuta, Yuzo Kurokawa, Rika Fukumori

[I-15-08] 搾乳ロボットにおけるティートカップ離脱条件と乳生産成績および乳頭端コンディションとの関係

*Tomoyuki Suzuki1, Kazuhiro Oana2, Kazuyuki Machida2, Yuko Kamiya1, Kohei Oikawa1, Mitsuyoshi Ishida1 (1. NARO Institute of Livestock & Grassland Science, 2. ORION Machinery Co., LTD)

【目的】搾乳ロボットの特徴の一つは分房別の搾乳と停止であるが、ティートカップ離脱条件が分房別離脱回数、搾乳時諸指標、乳生産成績および乳頭端スコアへ及ぼす影響を評価した。【方法】同じTMRを摂取する24頭のホル種泌乳牛(試験開始時の平均体重675 kg、平均搾乳日数186日、平均産次1.8産)を搾乳ロボットMIone(GEA)で搾乳した(2回/日の定時搾乳)。MIoneは4分房合乳流量が設定値を下回るとティートカップが4分房で一斉に離脱するが、合乳流量が設定値以上であっても、ある分房からの乳の流れが無いと判断した場合、その分房のみ搾乳を停止する過搾乳防止機能(Over milk protection; OMP)を持つ。試験は1期14日間とし、離脱乳流量の設定は4分房合乳で1期目に600mL/分、2期目に400mL/分とした。各期最終日前日の夕方および最終日の朝搾乳時の分房別離脱回数(OMP稼動回数)の記録、乳サンプリングを行い、最終日に体重測定および乳頭端スコアの評価を行った。【結果】離脱合乳流量600mL/分と400mL/分の間で搾乳時間、平均乳流速、搾乳量に差は見られなかった。OMP稼働回数は設定600mL/分よりも400mL/分の方が多く、離脱条件によらず乳量の多い牛ほど多くなった。乳頭端スコアに離脱条件の影響は見られなかったが後方の乳頭よりも前方の乳頭の方がスコアは高かった。