The 129th Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

1. Nutrition・Feed science

栄養・飼料2

Wed. Sep 15, 2021 12:40 PM - 3:00 PM 栄養・飼料 (オンライン)

Chairperson:Shozo Tomonaga, Atsushi Toyoda, Toshihisa Sugino, Takamitsu Tsukahara

[I-15-26] ヤギによるダイコン残渣の飼料価値

*Hiroshi Kajikawa1, Cyunyan Liu1, Sanae Asano1, Koharu Umetsu1, Natsumi Kitou1, Nami Sasaki1, Amika Jinnai1, Minano Takahashi1, Kei Takahashi2 (1. Nihon University, Collage of Boiresourse Science, 2. Kankyo Techsys)

【目的】持続的な農業生産を実施する目的で、食品農産加工の工程で発生する廃棄・副産物の利用が広まっている。ダイコン残渣はルーメン微生物を用いた培養試験で高い消化・発酵性を示し、反芻家畜用飼料としての利用が期待されることから、実際の動物を用いてその飼料価値を検討した。【方法】雄去勢シバヤギ4頭を用いた。ダイコンは辛味成分を含み、採食性が不明なことから乾物で20%給与を上限として給与量を増加し、採食限度を求めた。またその比率で消化試験(予備および本試験各7日)を実施した。対照区としてアルファルファキューブをエネルギー維持量(NRC)給与した。本試験6・7日目に血液およびルーメン内溶液を採取した。【結果】どの個体もダイコン残渣(乾物5~7%)を乾物で20%摂取した(原物で80%)。ダイコン残渣の成分は、粗灰分、粗脂肪、CP、NDF、NFCが11、2、13、30、46%DMであり、消化率は乾物、CP、NDF、NFCで各88、72、90、93%、TDNは79%DMであった。希土類をマーカーにしたルーメン通過速度はアルファルファ2.3に対しダイコン残渣3.9%/hと高い値を示した。ルーメン内の発酵特性には両区間で差は見られなかった。血液性状も、肝臓酵素系やストレスマーカーには両区間で差は見られなかったが、ダイコン区はBUN、総蛋白質とLDLで低い値を、ケトン体とHDL で高い値を示した。