The 129th Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

4. Morphology・Physiology

形態・生理1

Wed. Sep 15, 2021 8:40 AM - 12:00 PM 形態・生理 (オンライン)

Chairperson:Hideki Ogasawara, Susumu Muroya, Masatoshi Matsuzaki, Ken Kobayashi, Naoki Isobe, Yutaka Suzuki

[IV-15-08] 黒毛和種メタン産生高低牛の栄養生理的な特徴

*Minji Kim1, Makoto Hirai2, Tatsunori Masaki3, Kentarou Ikuta 4, Eiji Iwamoto3, Yoshinobu Uemoto1, Fuminori Terada5, Sanggun Roh1 (1. Tohoku univ., 2. ZENOAQ, 3. Hyogo Prefectural Technology Center for Agriculture, 4. Hyogo Prefectural Awaji Agricultural Research Center, 5. National Agriculture and Food Research Organization)

【目的】反芻家畜のメタン産生に関する研究ではルーメン微生物動態と産生抑制物質の探索に関する研究は多数あるが、栄養生理的観点からメタン産生を検討した報告はほとんどない。本実験では黒毛和種の肥育前・中・後期においてメタン産生量、血液とルーメン液性状や肝臓のトランスクリプトームを解析し、メタン産生高低による栄養生理代謝にどのような特徴があるかを検討することを目的とした。 【方法】黒毛和種去勢牛を21頭供試し、前期(13ヶ月齢)、中期(20ヶ月齢)、後期(28ヶ月齢)にメタン産生量の算出とともに血液、ルーメン液および肝組織の採取を行った。メタン産生量については個体のCH4推定値から余剰CH4を計算し、メタン産生高グループ(HIGH区、6頭)と低グループ(LOW区、6頭)を選定し、生理的パラメータを比較した。【結果】肥育全期間において血中ケトン体とインスリン濃度はHIGH区で高く、血中lysine, serineとphenylalanineはHIGH区で低値を示した。HIGH区では、プロピオン酸の低値、酪酸の高値であった。HIGH区の肝組織では、アミノ酸のトランスポートに関連があるSLC7A5遺伝子の発現量が高かった。以上の結果より、高メタン産生の黒毛和種ではメタン産生から生じるエネルギー損失を補うため、エネルギー源としてケトン体やアミノ酸を活用する代謝メカニズムが盛んになったと考えられる。