The 130th Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養2

Fri. Sep 16, 2022 1:00 PM - 5:00 PM Zoom会場1 (オンライン)

Chairperson: Akira Kurosawa(Tokyo university of Agriculture), Kenichi Izumi, Masahito Kawai, Takamitsu Tsukahara(Kyoto Institute of Nutrition & Pathology), Takahiro Kawase, Sho Ishikawa, Hajime Kumagai, Takuji Hirayama(UNIV of Ishikawa pref.)

2:10 PM - 2:20 PM

[I-16-25] 半精製飼料に配合するカゼインの種類がオスマウスの行動におよぼす影響

*Hideaki Nishizawa1, Chiho Kozawa1, Takahiro Kawase3, Takamitsu Tsukahara3, Atsushi Toyoda1,2 (1. College of Agriculture, Ibaraki University, 2. United Graduate School of Agricultural Science, Tokyo University of Agriculture and Technology, 3. Kyoto Institute of Nutrition & Pathology, Inc)

飼料に配合するカゼインの製造工程では酸処理が必要となり、乳酸カゼインの製造時に乳酸菌を利用することがある。乳酸菌体はそのままカゼイン中に残留するが、乳酸菌体は様々な生理効果を示すため、実験動物へ何らかの影響を与えるかもしれない。本研究では、乳酸菌カゼイン(以下、乳酸カゼイン)と乳酸菌フリーの乳酸処理カゼイン(以下、酸処理カゼイン)でAIN-93G(Research Diet)およびOpen Standard Diet(Research Diet)を作製し、オスマウス(C57BL/6J、4週齢、日本クレア)にそれぞれの飼料を18週間給与した。給与開始12週目から2週間、各種行動試験を行った。飲水量は乳酸カゼイン飼料群と比較し、酸処理カゼイン飼料群で有意に多くなった。増体重、摂食量は各群間に有意差が見られなかった。また、新奇物体認識試験では、酸処理カゼイン飼料群に比べ、乳酸カゼイン飼料群の成績が高かった。高架式十字迷路試験では中央滞在時間が酸処理カゼイン飼料群と比較し、乳酸カゼイン飼料群で有意に増加した。巣作り行動試験、社会行動試験、高架式十字迷路試験、強制水泳試験、尾部懸垂試験、スクロース嗜好性試験は、各群間に有意差は見られなかった。以上のことから、カゼインの種類がマウスの一部の行動に影響することが明らかとなった。そのため、動物実験に用いる飼料のカゼインの選択には注意が必要である。