The 130th Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝1

Fri. Sep 16, 2022 9:00 AM - 12:00 PM Zoom会場2 (オンライン)

Chairperson: Keigo Kuchida, Toshio Watanabe(Livestock Improvement Association Japan Inc.), HIROYUKI Hirooka(Graduate School of Agriculture, Kyoto University), YOSHINOBU UEMOTO, Koichi Hagiya(Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine)

11:20 AM - 11:30 AM

[II-16-15] 搾乳ロボットから得られる搾乳形質の遺伝的パラメータの推定

*Junpei Kawakami1, Yusaku Goto1, Toshimi Baba1, Satoshi Nakagawa2, Shigeki Yamaguchi3, Junichi Saburi4, Tarou Oka5, Takayoshi Kawahara1 (1. Holstein Cattle Association of Japan, Hokkaido Branch, 2. Hokkaido Dairy Milk Recording and Testing Association, 3. Livestock Improvement Association of Japan, 4. National Livestock Breeding Center, 5. Holstein Cattle Association of Japan)

【目的】搾乳ロボットから取得した搾乳形質の遺伝的パラメータを推定した。 【方法】分析には、2008年から2022年までの期間に搾乳ロボットで搾乳を実施した初産から3産の雌牛の記録を使用した。分析データには、泌乳期間中に別牛群への移動がなく、搾乳ロボットで30日以上搾乳した個体を条件に抽出した。抽出後のデータは、初産で2,445頭1,592,844記録、2産で1,681頭1,169,511記録および3産で1,020頭678,645記録である。分析対象に選んだ形質はカップ装着後から搾乳開始までの時間(DT:秒)、カップ装着から搾乳終了までの時間(MT:分)およびMT当たりの実搾乳量(MF:kg/分)の3形質であった。遺伝的パラメータは牛群-搾乳年月、地域-分娩月、分娩月齢クラス、泌乳ステージおよび搾乳回数を母数効果、個体と恒久的環境効果を変量効果に含む多形質アニマルモデルを用いて産次別に2形質ごとに推定した。 【結果】各産次における搾乳形質の遺伝率はDTで0.11から0.26、MTで0.31から0.44およびMFで0.35から0.43の範囲であった。DT、MTおよびMFには選抜が可能な遺伝率が存在した。DTとMTはMFとの間にそれぞれ-0.75を超える高い負の遺伝相関が推定され、MFに対する選抜はDTとMTの短縮が期待できると推定された。