2:10 PM - 2:20 PM
[III-16-19] ウシ精子超活性化運動率および先体反応率と人工授精受胎率との関連の検討
【背景】本研究では、ウシ人工授精受胎率予測法の開発を目標として、受精能獲得の指標と考えられる精子の超活性化運動および先体反応と人工授精受胎率との関連を明らかにすることを目的とした。【材料および方法】種雄牛センターにて生産されたホルスタイン種雄ウシ延べ32頭分の凍結精液ストローを供試した。凍結精液は融解後、遠心洗浄により凍結用保存液を除去した。洗浄精子を超活性化運動誘起培地または先体反応誘起培地にてインキュベーションし、超活性化運動精子率および先体反応精子率を経時的に測定した。超活性化運動精子は、高速カメラを用いて撮影した動画から検出した。また、先体反応精子はFITC標識ピーナッツレクチンおよびヨウ化プロピディウムで染色した後、フローサイトメトリー法により検出した。人工授精受胎率は、後代検定用交配時に得られたデータを用いた。【結果および考察】人工授精実施時期を秋冬および春夏の季節別に分けたところ、それぞれ超活性化運動精子率と人工授精受胎率とに相関が認められた(それぞれr=0.550および0.418)。さらに、運動精子中の超活性化運動精子率−時間曲線下面積とは比較的高い相関係数が認められた(それぞれr=0.652および0.798)。先体反応精子率と人工授精受胎率とはいずれも相関がほとんどなかった。以上より、超活性化運動の起こりやすさがウシ精子の受胎性予測に重要である可能性が示唆された。