The 131st Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝Ⅰ

Wed. Sep 20, 2023 9:00 AM - 11:50 AM Venue 5 (Lecture Room 4)

Chairperson: Kenta Wada, Shinya Ishihara, Akira Ishikawa, Kohei Kohei, Masaaki Taniguchi, Tomokazu Fukuda

10:40 AM - 10:50 AM

[V-20-11] ヒツジ筋肉由来線維芽細胞の無限分裂および生物学的特徴の解明

*Tomokazu Fukuda1, Noe Kikuchi1, Himari Matsusaka1, Ranran Haku1, Hiroaki Sano2, Takahiro Eitsuka3, Kiyotaka Nakagawa3, Eriko Sugano1, Taku Ozaki1, Hiroshi Tomita1, Toru Kiyono4 (1. Iwate University, Graduate School of Science and Engineering, 2. Iwate University, Faculty of Agriculture, 3. Tohoku University, Graduate School of Agricultural Science, 4. National Cancer Center Research Institute)

【目的および研究背景】ヒツジは産業上重要な家畜であるが、ヒツジ由来の培養細胞の数は極めて限られている。我々は細胞の元の性質を可能な限り保持したまま、ヒツジ由来の無限分裂細胞の樹立を試みた。加えて生物学的特徴を解析するために、連続継代、PCR分析、ウェスタンブロット解析、RNA-Seq解析を実施した。【材料および方法】雄ヒツジ由来の筋肉組織より10%ウシ胎児血清を含むDMEM培地によって初代培養を行なった。初代培養の細胞へレンチウィルス を用いて変異型サイクリン依存性キナーゼ4(CDK4)、サイクリンD1、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子を導入した。同時にウィルス由来のがん遺伝子であるSV40遺伝子を導入し、無限分裂を試みた。また、初代培養細胞を含めてtotal RNAを回収しRNA-Seqを実施した。【結果および考察】初代培養細胞へレンチウィルス によって効率よく導入が可能であることを検出した。初代培養細胞はおおよそ40回ほど細胞分裂した後に増殖を停止するが、遺伝子導入された細胞群は100回以上の細胞分裂能力を示した。また、細胞老化のマーカーであるSA-beta-gal染色に陰性であった。本発表では起源となる細胞種類の同定のため、各種臓器由来のRNAと全遺伝子レベルでの発現比較を行い、同定した結果、特に主成分解析の結果を紹介する。