The 131st Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝Ⅱ

Wed. Sep 20, 2023 9:00 AM - 11:40 AM Venue 6 (Lecture Room 5)

Chairperson: Yutaka Masuda, Toshihiro Okamura, Takeshi Yamazaki, Takefumi Osawa, Hayato Abe, Ryoki Tatebayashi

10:50 AM - 11:00 AM

[VI-20-12] 泌乳中の推定エネルギーバランスと繁殖性との産次別遺伝相関

*Akiko Nishiura1, Osamu Sasaki1, Shigeki Yamaguchi2, Yuriko Saito1, Ryoki Tatebayashi1, Takeshi Yamazaki3 (1. Institute of Livestock and Grassland Science, NARO, 2. Livestock Improvement Association of Japan, 3. Hokkaido Agricultural Research Center, NARO)

【目的】乳牛において泌乳中のエネルギーバランス(EB)を改良することは、健全な乳生産のために重要である。本研究では泌乳記録から推定したEBと繁殖性との遺伝相関を産次別に推定した。【方法】EBの推定には家畜改良事業団が収集した乳用牛群検定記録のうち、2015-19年に分娩したホルスタイン雌牛の1~3産の検定日記録(5,951,662記録)を用いた。推定EBと初回授精受胎率、授精回数、空胎日数との遺伝相関を産次別に推定した。推定EBは牛群検定日、地域分娩月、分娩月齢を母数効果として、個体の育種価と恒久的環境効果の0~2次の回帰係数を変量効果としてモデルに含めた。繁殖形質は初回授精時の牛群年次、授精月、授精月齢を母数効果として、交配雄牛の効果、個体の育種価と恒久的環境効果を変量効果としてモデルに含めた。【結果】推定EBの遺伝率は初産で最も高く、産次が進むにつれ低くなる傾向があった。繁殖形質の遺伝率はいずれの形質でも産次間で大きな違いはなかった。初産では推定EBと繁殖形質との遺伝相関は低かった。経産では分娩後105日までの泌乳前期にそれより高い値を示し、推定EBとの遺伝相関は、初回授精受胎率で0.23~0.28、授精回数で-0.25~-0.21、空胎日数で-0.24~-0.22であった。すなわち泌乳前期における推定EBと繁殖性の遺伝的関連性は、初産より経産の方が強い傾向が認められた。