The 131st Annual Meeting of Japanese Society of Animal Science

Presentation information

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝Ⅱ

Wed. Sep 20, 2023 1:00 PM - 3:30 PM Venue 6 (Lecture Room 5)

Chairperson: Yuriko Saito, Toshimi Baba, Shinichiro Ogawa, Masayuki Takeda, Atsushi Zoda, Keiichi Inoue

1:40 PM - 1:50 PM

[VI-20-21] 黒毛和種およびホルスタイン種雄牛集団におけるSNP情報を用いた血縁度の評価

*Rintaro Nagai1, Masashi Kinukawa2, Toshio Watanabe2, Atsushi Ogino2, Kazuhito Kurogi2, Kazunori Adachi2, Masahiro Satoh1, Yoshinobu Uemoto1 (1. Tohoku Univ., 2. LIAJ)

【目的】個体間の遺伝的な似通い度である血縁度について、SNP情報を用いた血縁度(ゲノム血縁度)の特性を明らかにするため、黒毛和種およびホルスタイン種雄牛集団を対象に、複数のゲノム血縁度を評価指標とし、①各指標の取りうる範囲、②各指標間の相関係数、について血統情報による血縁度と比較した。【方法】家畜改良事業団の保有する黒毛和種(814頭)およびホルスタイン種(1085頭)の血統情報およびSNP遺伝子型を用いた。血統情報を用いて相加的血縁行列の非対角要素(fARM)を計算した。また、ゲノム血縁度として、SNP遺伝子型、ROH、ハプロタイプを用いたゲノム関係行列の非対角要素(fGRM、fGROH、fGHAP)および染色体断片間のIBDを考慮した共祖係数(fSEG)を計算した。これら指標間の特性を評価した。【結果】①黒毛和種はホルスタイン種と比較して、各ゲノム血縁度の値はより広い範囲で分布していた。また、多くのゲノム血縁度の分布はより広い範囲で分布していた。また、多くの血縁度の分布はfARMと類似していた。②fARMとゲノム血縁度の相関係数は、多くのゲノム血縁度で0.7以上となり、特に黒毛和種ではfSEGで0.95、ホルスタイン種ではアリル頻度を固定したfGRMで0.77と最も高い相関が得られた。以上の結果より、ゲノム血縁度は、個体間の似通い度が推定可能であることが示唆された。