大会プログラム
VUCA時代のアスレティックトレーニングを問う-予測困難な未来を拓く創造と革新とは-
大会長基調講演(対面講義&オンデマンド)
VUCA時代のアスレティックトレーニングを問う-予測困難な未来を拓く創造と革新とは
7月8日(土) 9:30-10:00 1114教室 定員450名
講師:越田 専太郎 氏 (了徳寺大学)
座長:倉持 梨恵子 氏(中京大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.05CEU(カテゴリーA)
講師: 0.5CEU(カテゴリーB)
特別公開講座(対面講義&オンデマンド)
スポーツを通した地域連携 -アスレティックトレーナー活動事例と今後の展開の可能性について-
7月9日(日) 15:00-16:30 1114教室 定員450名
講師
笠原 政志 氏(千葉県アスレティックトレーナー協議会/国際武道大学)
小林 寛和 氏(愛知県アスレティックトレーナー連絡協議会/日本福祉大学)
高橋 一男 氏(岩手県アスレティックトレーナー協議会/岩手県文化スポーツ部スポーツ振興課)
司会:篠原 純司 氏(中京大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
シンポジウム(対面講義&オンデマンド)
1 ラグビー日本代表における選手サポート体制とアスレティックトレーナーの役割
7月8日(土) 10:00-11:30 1114教室 定員450名
■シンポジスト
ラグビー男子日本代表アスレティックトレーナーの視点
井澤 秀典 氏 (2019年ワールドカップ 男子ラグビー日本代表 アスレティックトレーナー)
ラグビー女子日本代表アスレティックトレーナーの視点
平松 航 氏 (2022年ワールドカップ 女子ラグビー日本代表 ストレングス&コンディショニングコーチ)
デフラグビー7's日本代表アスレティックトレーナーの視点
平田 昂大 氏 (2023年デフラグビーワールドセブンズ日本代表 アスレティックトレーナー/慶應義塾大学)
■パネルディスカッション
座長: 辰見 康剛 氏 (2016年リオ五輪 男子セブンズ日本代表 アスレティックトレーナー/九州共立大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
2 VUCA時代のアスレティックトレーニングを問う
7月8日(土) 15:00-16:30 1114教室 定員450名
■シンポジスト
アスリートサポート機関の立場から
久木留 毅 氏(ハイパフォーマンススポーツセンター/センター長)
医師の立場から
松本 秀男 氏(日本臨床スポーツ医学会 理事長)
アスレティックトレーナーの立場から
広瀬 統一 氏(日本アスレティックトレーニング学会 代表理事)
■パネルディスカッション
座長: 越田 専太郎 氏(了徳寺大学)
〈JATI認定資格継続単位付与対象〉
認定単位: 0.75
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75 CEU(カテゴリーB)
7月9日(日) 13:00-14:30 1114教室 定員450名
■シンポジスト
チーム帯同の立場から
清水 結 氏 (とつか西口整形外科)
大会救護の立場から
加藤 基 氏 (帝京大学スポーツ医科学センター)
教育・啓発の立場から
八田 倫子 氏 (特定非営利活動法人スポーツセーフティジャパン)
■パネルディスカッション
座長: 山本 利春 氏(国際武道大学)
〈JATI認定資格継続単位付与対象〉
認定単位:0.75
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75 CEU(カテゴリーB)
教育講演(オンデマンドのみ)
1 信頼性の高い疫学データを蓄積するために -共同声明が生まれた背景、そして目指す未来-
講師:眞下 苑子 氏(大阪電気通信大学)
2 スポーツと脳振盪
講師:熊崎 昌 氏(新潟医療福祉大学)
3 ウェルビーイングを意識した足関節捻挫・慢性足関節不安定症のマネイジメント: VUCA時代に求められる変化し続ける姿勢
講師:寺田 昌史 氏 (立命館大学)
4 スポーツ現場における法律問題 -アスレティックトレーナーの視点から-
講師:飯田 研吾 氏(兼子・岩松法律事務所/弁護士)
学術ワークショップ(対面講義&オンデマンド)
1 アスレティックトレーニング学における実践研究論文執筆の手引き
7月9日(日) 9:00-10:20
講師:実践研究論文の書き方 高橋 仁大 氏(鹿屋体育大学)
講師:AT分野における実践研究論文の実例 土屋 篤生 氏(帝京平成大学)
座長:永野 康治 氏(日本女子体育大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
2 データ活用を意識した疫学調査をデザインする
7月9日(日) 9:00-10:20
講師:山中 美和子 氏(株式会社ユーフォリア)
座長:大垣 亮 氏 (帝京平成大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
3 アスレティックトレーナーが知っておきたいメンタルヘルス
7月9日(日) 10:30-11:50
講師:山口 達也 氏(慶應大学医学部スポーツ医学総合センター/精神科医)
講師:澁川 賢一 氏(東邦大学/順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科精神保健学研究室)
座長:砂川 憲彦 氏(帝京平成大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
4 学術研究活動に必要な著作権の知識〜よくある疑問から理解を深めるに〜
7月9日(日) 10:30-11:50
講師:石島 寿道 氏(一般社団法人学術著作権協会 事務局長)
座長:渡邉 裕之 氏(北里大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
クリニカルワークショップ(対面のみ)
※クリニカルワークショップは4講座全て定員になりました。
1 脳振盪評価の実際 -SCATを用いて-
7月9日(日) 11:00-12:00 60分 9号館実習室 定員50名
講師:大伴 茉奈 氏(桐蔭横浜大学)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.1CEU(カテゴリーA)
講師: 1.0CEU(カテゴリーB)
2 スポーツ外傷に対するオンフィールド外傷評価と搬送 -頭頸部外傷を中心に-
7月9日(日) 9:00-10:30 90分 9号館アリーナ 定員40名
講師: 大木 学 氏(国士舘大学, 防災・救急救助総合研究所)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 1.5CEU(カテゴリーB)
3 スタビリティやモビリティのキャパシティを広げるストレングストレーニング
7月9日(日) 11:00-12:00 60分 9号館トレーニング室 定員50名
講師:伊藤 良彦 氏(株式会社 R&S Company代表取締役)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.1CEU(カテゴリーA)
講師: 1.0CEU(カテゴリーB)
4 足関節捻挫予防の既往歴を有するアスリートへのテーピングの実際
7月9日(日) 9:00-10:30 9号館実習室 定員50名
講師: 星川 精豪 氏(青山学院大学/日本バスケットボール協会技術委員会スポーツパフォーマンス部会兼ユース育成部会)
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.1CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)
市民対象講座(対面のみ)
7月9日(日)10:00- 11:30 勝浦市芸術文化交流センター Küste(キュステ) 定員450名 ※学会会場と異なる
「ジュニアアスリートのパフォーマンスアップとケガ予防」
講師: 小粥智浩(流通経済大学/元サッカー日本代表コンディショニングコーチ)
講 師: 佐々木さはら (九州保健福祉大学/ 2 0 2 3 W B C アスレティックトレーナ−)
司 会: 山本利春 (国際武道大学) ※各講師 4 0 分
〈NSCA CEU付与対象〉
受講者: 0.15CEU(カテゴリーA)
講師: 0.75CEU(カテゴリーB)