The 94th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

1 Microbial Taxonomy

[ODP1B] b. Methods in Detection and Identification of Microbes

[ODP-005] Prevalence and antimicrobial resistance of Salmonella in poultry in Yamaguchi

○Tomoya Yamamoto1, Hajime Toyofuku2, Tomoko Mizote3 (1Dept. Health and Welfare, Grad. Sch., Yamaguchi Pref. Univ., 2Joint Fac. Vet. Med., Yamaguchi Univ., 3Dept. Nurs. and Nutr., Yamaguchi Pref. Univ.)

【目的】サルモネラは,動物由来感染症の原因菌として知られ,公衆衛生上の主要な懸念事項である.本研究では,山口県における肉用鶏のサルモネラ汚染実態と分離株の薬剤耐性について調査した.
【方法】2018年11月から2020年7月までに,山口県の9地域の32農場において,肉用鶏計185羽(計37鶏群)から腸内用物を採取した.標準試験法に則りサルモネラを単離した後,血清型を決定した.薬剤感受性試験は,10種の薬剤を用い,微量液体希釈法によりMICを測定した.
【結果および考察】S. Schwarzengrundが23農場の76羽(41.1%)から,S. Infantisが7農場の13羽(7.0%)から分離された.陽性農場の分布や分離株の血清型に地域差はみられず,陽性農場は広く分布していた.分離株の薬剤耐性率は,S. Schwarzengrund(238株)はABPC 0.8%,SM 100%,KM 49.2%,TC 96.6%,TMP 97.9%,S. Infantis(43株)はABPC 34.9%,CTX 32.6%,SM 100%,TC 100%で,S. InfantisはKMやTMP耐性株は不検出となり,血清型による差がみられた.S. Schwarzengrundについて,KM耐性率の高い地域がみられるとともに,調査時期により薬剤耐性パターンが異なる農場が確認された.特定の種鶏場からの種卵の導入とKM耐性菌の出現に関連がみられ,種鶏場段階で種卵の薬剤耐性菌による汚染が推察された.