The 94th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

3 Microbial Structure and Physiology

[ODP3B] b. Mobility

[ODP-032] Evaluation of the effect of surface protein of Treponema denticola on motility

○Eitoyo Kokubu, Yuichiro Kikuchi, Kazuko Shibayama, Kazuyuki Ishihara (Dept. Microbiology, Tokyo Dental College)

Treponema denticolaは慢性歯周炎の病巣から高頻度で検出され,その発症に深く関与している。本菌のouter sheathには表層プロテアーゼ(dentilisin),major surface protein (msp) が存在し,病原因子として機能している。本研究ではこれらの病原因子が本菌の運動性に与える影響を解析した。T. denticola ATCC 35405(野性株),PrtPまたはMsp欠損株を実験に用いた。運動性は寒天培地上に菌混濁液を滴下して1週間培養し,寒天内に形成したコロニーを測定した。また,暗視野顕微鏡により運動性を測定し,ImageJおよびImarisソフトウェアを用いて解析した。寒天内に形成したコロニーの面積は野性株が約0.75cm2であるのに対し,欠損株はともに0.5cm2程度であった。T.denticolaの動きをトレースした結果,直線・曲線的な動き,あるいは前後にスイッチングする像を認め,移動の際に菌体表層の一部を基質に固定しながら移動する像を観察した。野性株では菌体が1回転すると約0.25µm移動し,1分間当たりの移動距離は野性株およびmsp欠損株はそれぞれ約16µm/min,15µm/minであるのに対し,prtP欠損株では4µm/minであった。本菌の欠損株は寒天ゲル内での移動,および液中や基質上での移動が低下したことから,表層タンパクが運動性に影響することを認めた。これらの結果から,口腔環境でも同様に歯肉溝内や粘膜上皮での移動にdentilisinとmspが関わることが示唆された。