The 94th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

4 Molecular Microbiology

[ODP4B] b. Regulation of Gene Expression

[ODP-054] PorA, a C-terminal domain-containing protein, impacts gene expression of the T9SS

○Hideharu Yukitake1, Mikio Shoji1, Keiko Sato1, Yusuke Handa2, Mariko Naito1, Katsumi Imada2, Koji Nakayama1 (1Dep. Micro. Oral Infect., Grad. Sch. Bio. Sci., Nagasaki Univ., 2Dep. Macromol. Sci., Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.)

歯周病関連細菌Porphyromonas gingivalisは,ジンジパインプロテアーゼを含む多くの病原因子を9型分泌機構(T9SS)により菌体表面に分泌する。T9SS構成タンパク質の発現は,二成分制御系PorXYとECFシグマ因子SigPによって直列的に調節されている。しかしながら,この調節経路の詳細は未だ不明なことが多い。我々は,T9SS CTDタンパク質の一つであるPGN_0123(PorAと命名)がT9SS構成タンパク質をコードする遺伝子の発現調節に関与していることを見出していた。今回,PorAについて以下の新たな知見を得た。1)porA欠失変異株からの表現型復帰株では,センサーキナーゼPorYの細胞質ドメイン領域にアミノ酸置換を引き起こす変異が存在した。2)porA欠失変異株ではPorY及びSigPタンパク質の量が顕著に減少した。3)PorAはT9SS分泌機構欠損株でも菌体表面に分泌され,その分子はシグナルを伝えることができた。4)PorAはT9SS のシャトルタンパク質PorVと結合した。5)X線結晶構造解析より,PorAは大腸菌1型線毛の先端タンパク質FimHのマンノース結合ドメインに類似していることがわかった。これらの結果から,PorAはPorXY-SigPシグナル伝達経路を活性化する菌体表面レセプターであると示唆される。