第94回日本細菌学会総会

講演情報

細菌学若手コロッセウム

[WCB] 若手研究者による最先端研究:細菌学の明日を切り拓く若人たちの発想と挑戦、今此処に!

2021年3月23日(火) 16:00 〜 21:00 チャンネル2

コンビーナー:山口 雅也(大阪大学),山崎 聖司(大阪大学),高野 智弘(国立感染症研究所),一色 理乃(早稲田大学)

共催:細菌学若手コロッセウム 準備委員会

[WCB-7] Mobile genetic elements を介した大腸菌のファージ耐性獲得機構

○藤木 純平1,川口 千佳1,マンビ モンゴメリ1,中村 圭佑1,中村 暢宏1,臼井 優2,田村 豊2,岩野 英知1 (1酪農大・獣医・獣医生化,2酪農大・獣医・食品衛生)

薬剤耐性菌の顕在化に伴い抗生物質に替わる細菌感染症治療戦略が求められている。これらの背景から,バクテリオファージを用いた「ファージ療法」が注目を集めている。一方で,ファージ療法では細菌のファージ耐性化が課題である。ファージ耐性への対策として,ファージのカクテル化や抗生物質との併用が挙げられ,それらの相乗作用も報告されている。しかしながら,それらの効果を規定するファージと細菌の相互作用は未だ不明なメカニズムが多く,ファージ耐性化コントロールのためには更に詳細な理解が不可欠である。そこで本研究では,多剤耐性大腸菌HUE1に感染するバクテリオファージF5-20(øF5-20)を分離し,ファージ耐性化に関与する宿主因子を探索した。
系統解析から,øF5-20はT4ファージと近縁であることが分かった。また,HUE1のøF5-20に対する耐性変異株(HUE1 mtøF5-20)を分離し,øF5-20の吸着率を検証した結果,HUE1 mtøF5-20へのøF5-20吸着率の減少とHUE1 mtøF5-20の血清型の変化が観察された。また,HUE1 WTとHUE1 mtøF5-20の比較ゲノム解析の結果,HUE1 mtøF5-20では,HUE1 WTに存在するプロファージ様領域の欠損に起因したLPS構造の変化が示唆された。すなわち,HUE1のファージ耐性獲得には,mobile genetic elementsが関与する可能性が考えられた。これまでファージ療法ではあまり着目されなかった特定のゲノム配列(プロファージの感染履歴など)から,より効果的なファージカクテル設計や新たなファージ耐性獲得機構の理解に寄与することが期待される。