The 95th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

[ODP3] 1. Taxonomy / Epidemiology / Infectious diseases -c. Isolation and characterization of clinical isolates

[ODP-015] Detection of Escherichia albertii in retail oysters

Sakura Arai1, Satoko Yamaya2, Kayoko Ohtsuka3, Noriko Konishi4, Hiromi Obata4, Tadasuke Ooka5, Shouhei Hirose1, Yukiko Kudo1 (1Div. Microbiol., Natl. Inst. Health Sci., 2Miyagi Pref. Inst. Public Health and Env., 3Saitama Inst. Public Health, 4Tokyo Metropol. Inst. Public Health, 5Kagoshima Univ.)


【背景】Escherichia albertiiは,2003年に新種として提唱された新興下痢症原因菌である.河川水からの分離報告があるため,水を介した食品汚染の可能性が危惧される.そこで本研究では,水産食品のカキにおける本菌汚染実態調査を実施した.
【方法】国産のマガキ385検体およびイワガキ42検体をmECまたはNmEC中にて42℃で培養した.DNAを抽出し,Nested PCR(大岡ら)を行った.PCR陽性の場合には,検体培養液を糖を添加したDHL寒天またはマッコンキー寒天で分離培養後,糖非分解コロニーについて,1st PCRにてE. albertiiの確認を行った.一部を除くPCR陽性カキ検体は,MPN法(3本法)も実施した.分離株の各種生化学性状および遺伝子解析を実施した.
【結果と考察】マガキ7検体(1.8%)およびイワガキ2検体(4.8%)の計9検体がPCR陽性となり,イワガキ1検体を除く8検体(1.9%)からE. albertiiが分離された.イワガキ1検体由来株は,白糖分解性であり,その他全分離株は乳糖,白糖およびキシロース非分解性であった.全分離株はstx1stx2およびstx2f陰性であり,マガキ1検体由来株を除く全分離株がeae陽性であった.また,PCR陽性検体の産地は,地理的に離れた4産地由来だったため,E. albertiiが日本に広く分布している可能性が示唆された.さらに,季節に関係なく汚染が確認されたことから,本菌が海水中に常在している可能性も示唆された.MPNを実施した全3検体は検出限界以下であったため,カキに含まれるE. albertii菌数は極めて少ないと推測された.しかし,多くの分離株は病原因子eae陽性であったことから,カキの取り扱いには,低温管理や加熱調理が必要であることが改めて示された.