第95回日本細菌学会総会

講演情報

シンポジウム

[S4] シンポジウム4
生体防御研究の現状と展望

2022年3月30日(水) 09:15 〜 11:45 チャンネル1

コンビーナー:中川 一路(京都大学),金城 雄樹(慈恵医科大学)

共催:日本生体防御学会

[S4-2] 蛋白質精製技術を活用したコロナウイルス研究

橋口 隆生 (京大・ウイルス再生研・ウイルス制御)

我々は,ウイルス学的手法と構造生物学的手法を組み合わせて,ウイルスの細胞侵入機構および侵入阻害機構の解明を目指して研究を進めている.特に,感染の最初のステップである細胞侵入を担うウイルスのエンベロープ糖蛋白質に注目をして,その詳細なメカニズムの解析と阻害方法の開発を進めるため,精製蛋白質を活用した病原性解明/感染症創薬研究を行っている.コロナウイルスでは,S蛋白質が免疫抗原として免疫系に認識されることで効果的な獲得免疫が誘導される.一方で,ウイルス側にとっては病原性に関わる細胞指向性(トロピズム)を担う最重要分子でもある.すなわち,S蛋白質はコロナウイルスに対する病原性研究やワクチン開発,免疫応答解析にとって極めて重要なウイルス蛋白質となる.また,ウイルスの複製過程ではメインプロテアーゼ(Mpro)やRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)等が治療薬開発の主な標的となる.我々はS蛋白質を中心にワクチン開発や免疫解析・創薬研究・構造解析等に活用できる高次構造を保持したヒトコロナウイルス(SARS-CoV-1, MERS-CoV, SARS-CoV2, HCoV-229E, HCoV-NL63, HCoV-OC43, HCoV-HKU1)精製蛋白質および関連する宿主蛋白質を大量かつ高純度に発現・精製する系を構築した. 本発表では,得られた精製蛋白質の性状や構造,及び,これらの精製蛋白質を活用した病原性解明研究や組換え蛋白質ワクチン開発,免疫応答解析・創薬(化合物・既存薬・ペプチド・抗体医薬)研究・構造解析について,関連する最新の知見と合わせてご紹介させていただく.