[CS3-16] Attempt to Rationalize construction of KOUCHIGAWA bridge on the SHIN-TOMEI Expressway.
Keywords:Balanced Arch, Attempt to rationalize construction , Striped H, Steel shell structure, Buried formwork
新東名高速道路 河内川橋工事は,橋長692m(下り線),最大橋脚高さ89.0m,アーチ支間220mを有する7径間(8径間)連続鋼・コンクリート複合バランスドアーチ橋を建設する工事である.本橋は長大なアーチリブを支えるP2-P3間の大口径深礎(φ16.0~17.0m),過密配筋となることが懸念されたスプリンギング部,最大高さ89mとなる橋脚等から構成されており,これらを施工するにあたり,より合理的な構造および工法を実現することを目的に検討した結果,安全性の向上や省力化による施工を達成できることが見込めた.本稿では本工事において実施する取組みについて紹介する.
Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.