Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第III部門

地盤防災/都市地盤情報

Thu. Sep 5, 2019 2:25 PM - 3:55 PM III-4 (幸町北4号館 415講義室)

座長:山口 恵美(関東学院大学)

[III-491] Prediction of liquefaction potential in Osaka area based on nonlinear seismic response analysis

*末吉 拳一1、大島 昭彦1、糟谷 裕多1、中村 優孝2、濱田 晃之3、春日井 麻里3、平井 俊之4 (1. 大阪市立大学、2. 全日本コンサルタント、3. 地域地盤環境研究所、4. ニュージェック)

Keywords:Earthquake motion, Seismic response analysis, Geo-informatics Database, Model of subsurface ground , Liquefaction

筆者らは,大阪・神戸地域を対象に,関西圏地盤情報データベースと基準ボーリング調査を基にして沖積層及び上部洪積層の土質特性をモデル化した「250mメッシュ浅層地盤モデル」を構築した。さらに,上町台地周辺の洪積上町層及び各地層の繰返し変形特性モデルも先のモデルに組み込んで,非線形地震応答解析(SHAKE)によって上町断層帯地震と南海トラフ地震の想定地震動を入力した際の表層地盤の揺れやすさ(地表面加速度,卓越周波数など)を求めた。本稿では,上記解析で求めた南海トラフ地震(基本ケースと陸側ケース)の地表面最大加速度を用いて大阪・神戸地域の液状化危険度の平面分布を求めた結果を報告する。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password