Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第IV部門

パブリック・インボルブメント

Tue. Sep 3, 2019 4:40 PM - 6:10 PM IV-2 (幸町北4号館 432講義室)

座長:田中 皓介(東京理科大学)

[IV-56] A study about the effects of facilities around a station to the residents’ changes of emotions and behaviors~An analysis of a case of minamimakigahara Sta.~

*樋口 智大1 (1. 横浜国立大学 理工学部 建築都市環境系学科 都市基盤EP 交通と都市研究室)

Keywords:the image of city, the redevelopment of the stations and their facilities, residents, daily life, a declining birthrate and an aging population, Location Normalization Plan

人口減少や少子高齢などが危惧されている日本では駅が果たすべき役割もより重視されるようになっている。今回は駅と地域住民の日常生活との関係を取り上げた。本研究では南万騎が原駅の再整備事業を取り上げ、周辺住民の方々の中起こる変化のプロセスを知ること、また再整備された駅周辺施設がどのように認識されるようになっているか明らかにする。30代以下・40代以上や再整備事業前から駅周辺にいる住民という異なるカテゴリーごとにどういう変化を起こしている人がまちづくりコンセプトイメージの強い浸透がみられたか明らかとなった。またその促進に効果的な再整備事業や現在の街中における駅についての認識についても明らかとなった。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password