令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第V部門

付着・定着・継手 (1)

2019年9月5日(木) 12:40 〜 14:10 V-7 (幸町北6号館 621講義室)

座長:吉武 謙二(清水建設)

[V-607] あと施工アンカーを用いた接続部の設計に関する一考察

*井上 健太1、関 宏一郎2、児嶋 基成2 (1. 西日本高速道路(株)、2. NEXCO西日本コンサルタンツ(株))

キーワード:あと施工アンカー、鋼製ブラケット、荷重分担、そりねじり

案内標識や情報板等を橋梁区間に設置する際には,やむを得ない場合には橋脚等のコンクリート躯体にアンカーと鋼製ブラケットを用いて接続する方法が取られる場合がある.しかし,設計にあたっては,各種基準類を準用して設計を行うと,ブラケットの張出長が長い場合などには,従来の設計方法では見込んでいない外力の発生も懸念される.そこで,実物大試験体による載荷試験,FEM解析を行い,アンカーに発生する軸力について検討を行った.検討よりアンカーの配置による荷重分担,鋼製ブラケットのリブによるてこ反力の影響や,鋼製ブラケットの剛性によるそりねじりの影響を確認することができた.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード