令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第V部門

付着・定着・継手 (2)

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 V-7 (幸町北6号館 621講義室)

座長:平 陽兵(鹿島建設)

[V-617] モルタル充てん継手に関する設計疲労強度の照査

*松本 智夫1、阿瀬 正明1、二羽 淳一郎2 (1. 日本スプライススリーブ、2. 東京工業大学)

キーワード:モルタル充てん継手、軸引張疲労試験、単体疲労性能、S-N線図、提案式(MC90)、照査

機械式継手は,工法別に疲労特性を試験により確かめ,設計疲労強度を定めるのがよいとされている.既に,筆者らは,国内外で行ったモルタル充てん継手の疲労試験結果を基に,1990年版コンクリート構造のCEB-FIPモデルコード(MC90)の疲労強度設計に従って,同継手単体の疲労寿命1億回までの設計式を2016年に提案した.本報は,特定の工事を対象に,鋼種SD490のD38鉄筋を現場打ち用のスリーブで接合したモルタル充てん継手試験体の疲労試験を8本行って,その結果に基づき耐疲労性能を評価した.さらに,この疲労試験結果についても先に提案した筆者らの設計疲労強度式との照査を試みて,その適合性を明らかにした.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード