Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

リニューアル (8)

Thu. Sep 5, 2019 10:25 AM - 11:55 AM VI-7 (幸町総合教育棟 第21大講義室)

座長:田永 友則(アサノ大成基礎エンジニアリング)

[VI-1011] Extension of life measures by the resin infusion combination model undersurface increase thickness method of construction of the engineering works inheritance of the Showa Bridge, Nagano pref.

*宗 栄一1、竹内 譲2、片桐 崇3、関口 守4 (1. 日本建設保全協会、2. 長野県埴科郡坂城町建設課、3. 長野県建設技術センター、4. 関口建設)

Keywords:Extension of life measures of the floor version, Floor version repair reinforcement work, rehabilitation management, Resin infusion combination model undersurface increase thickness method, Crazing resin infusion repair

昭和橋は、1937(昭和12)年に完成した長野県の千曲川に架かる鉄筋コンクリート構造の橋梁である。土木学会から2002年に「長野県技師中島武の創意によって生まれた世界最初の鉄筋コンクリート・ローゼ桁の一群」として選奨土木遺産に選考されている。近年、劣化損傷が顕著になっており、2013年に長寿命化計画策定業務の補修計画(案)などをもとに、外観変状調査や各種試験による劣化要因分析を行い、必要な補修設計を実施した。本文は、調査結果の概要と土木遺産としての景観面を考慮した樹脂注入併用型下面増厚工法による床版の長寿命化対策工事の報告である。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password