Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

軌道保守 (4)

Tue. Sep 3, 2019 4:40 PM - 6:10 PM VI-4 (幸町北8号館 822講義室)

座長:安藤 洋介(JR東日本)

[VI-247] Study on the tamping methd using multiple tie tamper

*豊里 亮喜1、谷川 光1、福山 幹康1 (1. 九州旅客鉄道株式会社)

Keywords:multiple tie tamper, local lines, Falling Weight Deflectometer, displacement of undulation

軌道状態が比較的悪いローカル線区における効果的なMTT施工方法の提案を目的に検討を実施した.つき固め方法をパラメータとした『継目部のみを施工』するMTT施工方法を考案し,施工を実施した.衝撃載荷試験,マヤ車の高低変位の推移について評価,考察を行った結果を以下に示す.
・つき固め方法①基本,②追加つき,③追加つき・広範囲は,本研究の条件では支持力の保持効果が見られなかった.
・つき固め方法④追加つき・回数多は,本研究の中で最も大きい軌道ばね係数となり,6ヶ月後のマヤの高低変位においても,MTTのつき固め効果が見られ,本研究のつき固め方法では最も良い結果となった.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password