Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

建設マネジメント (2)

Tue. Sep 3, 2019 10:25 AM - 11:55 AM VI-6 (幸町総合教育棟 多目的室1)

座長:永田 尚人(熊谷組)

[VI-289] Proposal of utilizing a contract called loan of use as a risk avoidance method to make good use of public real estate.

*中島 裕之1 (1. 建設技術研究所)

Keywords:make good use of public real estate, Public Private Partnership, Civil Code, Act on Land and Building Leases, a contract called loan of use

人口減少、都市構造の再編に伴い、全国の地方公共団体で利用目的のない公有地が増加している。これを民間事業者に活用させる公有地活用のPPP事業がコンサルタント業務の一分野になりつつある。本稿は公有地を民間で活用する場合に想定される、提案通り活用されない、着工しない、建設途中で放棄される等のリスクの回避手法について、譲渡契約及び借地権設定契約での一般的な手法を整理し問題点を指摘した上で、新たに使用貸借契約を活用した手法を提案したもの。提案の特色は、使用貸借契約と停止条件付の譲渡契約及び借地権設定契約を組み合わせることである。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password