令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

橋梁 (3)/各種基礎 (1)

2019年9月4日(水) 08:40 〜 10:10 VI-8 (幸町総合教育棟 第22講義室)

座長:稲積一訓(大林組)

[VI-589] 周辺工業地帯の基幹工業用水配管に近接した軟弱地盤中の大深度ケーソン基礎の施工- 川崎港臨港道路東扇島水江町線主橋梁部(MP5・6)橋梁下部工事 -

*田中 直樹1、古川 雅之2、遠藤 和雄1、工藤 博幸3 (1. 清水建設 土木技術本部 設計部、2. 清水建設 土木東京支店 横浜土木営業所、3. 国土交通省 関東地方整備局京浜港湾事務所)

キーワード:ニューマチックケーソン、大深度、軟弱地盤、近接施工、FEM解析

川崎港東扇島~水江町臨港道路整備事業は、東扇島地区と内陸部との円滑な接続による物流機能の強化、東扇島地区と内陸部を結ぶ緊急物資輸送ルートの多重化を図ることによる防災機能の強化を目的とし、東扇島~水江町間を橋梁で結ぶ事業である。そのうち本工事では、整備延長3㎞のうち、主橋梁部(0.9 ㎞)となる斜張橋の橋脚2基(MP5,6)の基礎をニューマチックケーソン工法にて施工する工事であり、本稿ではその施工概要について簡潔に紹介する。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード