令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

土留め (1)

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 VI-1 (幸町北8号館 811講義室)

座長:坂梨 利男(鹿島建設)

[VI-638] 硬質地盤でのソイルセメント連壁構築にCCC工法を採用

*中島 敏勝1、前田 欣昌1 (1. 東急建設)

キーワード:CCC工法、SMW工法、硬質地盤、連続地中壁、新工法、工期短縮

地中連続壁工は,土留め壁,構造物の基礎,止水壁の用途で,コンクリートや安定液,ソイルセメントを主要材料として,地中に連続した壁を構築する工法の総称で,主要材料により工法が細分化されている.その内のソイルセメント連壁工法は,セメントミルクを吐出し削孔土砂と原位置で混合撹拌して地中壁を造成する工法で,柱列式のSMW工法が施工実績も多く一般的である.本論文は,最大一軸圧縮強度60N/mm2という硬質地盤(CM級岩盤(片麻岩))への立坑土留壁(ソイルセメント連壁)構築に,補助工法併用SMW工法から変更して,等厚式のCCC工法という新工法を採用して,工期短縮,工事遅延回避した事例を紹介するものである.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード