Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

土留め (2)

Thu. Sep 5, 2019 4:10 PM - 5:40 PM VI-1 (幸町北8号館 811講義室)

座長:山口 哲司(熊谷組)

[VI-646] Reduction of trench timbering by estimating leaving structure in back ground.

*鈴木 一1、森 正宏2、井上 貴文1、大根田 敏雄2、劉 佳1、野中 隆博1 (1. 東急建設、2. 東京急行電鉄)

Keywords:trench timbering, leaving structure, frame model, side of the track, shortening construction periods

渋谷駅東口では,歩行者空間・地下広場の拡充のための地下広場・新設渋谷川の構築,ゲリラ豪雨対策としての地下貯留槽の構築等が実施されている.地下構造物構築のため最大掘削深さ14m,延べ面積2100m2の大規模な仮設工事(親杭横矢板形式)を鉄道営業線に近接して実施している.限られた工期・工費の中で工事を完了させるためには,この大規模な仮設工事をいかに効率的・経済的に実施することが重要な課題となっていた.本稿では,土留め壁背面の残置躯体(ケーソン基礎のRC構造物)に着目し、仮設工の検討において構造物として評価することにより、仮設工の大幅な低減を図り工期短縮、工費削減が可能となった事例について紹介する.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password