令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

ダム (2)

2019年9月5日(木) 10:25 〜 11:55 VI-11 (幸町総合教育棟 多目的室4)

座長:冨森 淳(安藤・間)

[VI-706] 減勢工におけるシュート部の施工

*小川 正博1、岩越 海渡1、衛藤 義弘1、内海 崇晴1、朝山 順一1 (1. 清水建設株式会社)

キーワード:トンネル洪水吐、減勢工

鹿野川ダムトンネル洪水吐において、減勢工はトンネル洪水吐下流部に位置し、ゲートを設置する吐口部および水叩き部とシュート部で構成されている。
シュート部は延長30m、幅17.0m、高低差14.1mであり、そのうち下流側の延長19.0m区間が現場打ちコンクリート区間となっている。
シュート部はトンネルからの放流による影響を受けやすいため、表面の仕上げ精度や緻密性が要求される。
施工に際しては、局面部の仕上り精度およびコンクリートの密実性を確保するために、施工上の工夫、対策を実施した。
本稿ではシュート部の躯体コンクリート施工について報告する。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード