令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

安全管理 (2)/工程管理

2019年9月3日(火) 10:25 〜 11:55 VI-11 (幸町総合教育棟 多目的室4)

座長:松井 雅紀(鹿島建設)

[VI-75] 斜面ひずみ簡易モニタリング「表層ひずみ棒」による施工時斜面変状確認

*永尾 浩一1、松崎 大介1、田坂 玄1、上田 真佐志1、玉手 聡2 (1. 佐藤工業株式会社、2. 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)

キーワード:土砂崩壊、斜面変状予測、せん断ひずみ、簡易計測、崩壊予兆

施工時の土砂崩壊を未然に防ぐ対策の多くは、長期的な計測を対象にしており,小規模の工事に使用するには不向きなこともあり,より簡便に計測できる方法が望まれる。労働安全衛生総合研究所にて開発されたせん断ひずみを計測することにより斜面崩壊監視方法は,簡易な方法により土砂崩壊の予兆を把握し,事故の発生を未然に防ぐことができる。装置は,一人で設置することができ,常時モニタリングにより,施工時の斜面の変状予測管理が容易に出来る。そこで,施工時の切土斜面に装置を設置し,変状の予測が可能か検証を行った。その結果,降雨による斜面崩壊時の時刻歴の変状が確認され,本システムが現場管理に有効なことを確認した。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード