Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

維持・管理/検査技術・診断 (9)

Thu. Sep 5, 2019 12:40 PM - 2:10 PM VI-13 (幸町総合教育棟 第32講義室)

座長:藤生 慎(金沢大学)

[VI-789] Development of the image photographing device by floating for waterway tunnel inspection (vol.2)

*森岡 宏之1、森 文章1、山内 優2、鶴田 滋1、恩知 憲正2 (1. 東京電力ホールディングス株式会社、2. 株式会社東設土木コンサルタント)

Keywords:waterway tunnnel, tunnel inspection , floating, tunnel section measuring, underwater image, laser marking

水力発電所の水路の点検業務の効率化を目指し、水路に浮体を流下させ、気中及び水中部の壁面全周の可視画像を撮影し、通水状態のまま壁面を点検する装置の開発を行った。本稿では、実際の導水路において長距離連続撮影を行った事例と、軽度な濁りのある水中での断面形状を測定するために開発した「レーザー墨出し器法」に関する基礎実験の結果を報告する。本検討の結果により、軽度な濁りのある条件下においても通水状態での点検(抜水による詳細調査の必要性判断)が可能となる見通しを得た。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password