令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

アセットマネジメント (2)

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 VI-2 (幸町北8号館 812講義室)

座長:馬越 正純(オリエンタルコンサルタンツ)

[VI-830] 斜張橋ケーブルにおける健全性の評価について

*永橋 俊二1、土井 清樹1、入谷 琢哉1、田中 開己1、澤野 博基1 (1. 大阪市役所)

キーワード:斜張橋ケーブル、健全性の評価、腐食調査、断面減少率、応力頻度測定

約50年供用してきた豊里大橋では、近年の定期点検において斜張橋ケーブルの腐食が発見された。斜張橋ケーブルについては、補修や取換事例が国内外で極めて少なく、今後、維持管理するうえで、斜張橋ケーブルの健全性の評価が必要であった。このため、ケーブル全体の被覆をはずし腐食状況を調査し、原因を推定した。さらに、建設当時の設計計算書から解析モデル化を行い、載荷試験による妥当性を検証した。ケーブルの健全性については、現場の腐食調査の結果に基づく解析モデルにより、安全率により評価し、現行設計基準で要求されるケーブルの安全率を確保していることが確認できた.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード