令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

鉄道 (11)

2019年9月5日(木) 16:10 〜 17:40 VI-3 (幸町北8号館 821講義室)

座長:中村 貴久(鉄道総合技術研究所)

[VI-876] 西日本豪雨により被災した鉄道河川橋脚の機能確認について

*本田 正和1、松本 英宣1、横田 直倫1、近藤 政弘1 (1. 西日本旅客鉄道)

キーワード:橋脚傾斜、残存支持力、衝撃振動試験

2018年西日本豪雨災害により、当社の多くの土木構造物が甚大な被害を受けた。このうち、河川の増水と流下物の影響により橋脚が下流側に傾斜した箇所では、レール高さ位置での水平変位量が160mmと大きく、列車の走行が困難な状態となった。安全を最優先としたうえで、公共交通機関として被災地の方々のご不便を早期に解消すべく、現場での目視点検と調査、および当時の橋脚への作用力の算定による橋脚傾斜の原因推定と、既往の文献を参考に試験列車による動的挙動の確認を前提とした衝撃振動試験による基礎の支持力評価および応急工事により、被災から約50日後に運転再開することができた。本稿ではこれらの経過について報告する。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード