令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

CIM (3)

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 VI-5 (幸町総合教育棟 第11大講義室)

座長:佐藤 靖彦(西松建設)

[VI-943] SMC-GeoCIMの開発と施工現場への適用

*渕山 美怜1、永友 大彰1、安田 泰1 (1. 三井住友建設株式会社)

キーワード:CIM、i-construction、盛土管理、トレーサビリティー

当社が施工中の道路工事ではCIMを活用して,ICT建機による盛土管理データから自動で三次元モデルを作成し,同時にモデル施工データや盛土材料の品質管理データを紐づけすることで一元管理するシステムを適用している.本システムはICT建機で蓄積された盛土管理データからサーフェスモデルで三次元モデルを自動作成する.さらにICT土工の管理帳票をあらかじめ設定した規則でフォルダーに格納することで,三次元モデルから各帳票を表示することが可能である.データ・ファイルの追加や変更に連動して三次元モデルも更新され,施工出来形と属性情報の照会が容易にできる。本稿ではそのシステムを活用している施工事例について報告する.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード