令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

CIM (3)

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 VI-5 (幸町総合教育棟 第11大講義室)

座長:佐藤 靖彦(西松建設)

[VI-945] 3次元微動アレイ探査を用いたBIM/CIM地質モデルの作成事例

*新清 晃1、小西 千里1、花岡 俊久1、開地 宣彰2、松岡 秀樹2 (1. 応用地質、2. 国土交通省 関東地方整備局 常総国道事務所)

キーワード:BIM/CIM、3次元微動アレイ探査、物理探査、道路事業、軟弱地盤

道路設計に際しては,圧密・変形などの問題となる沖積層(軟弱層)の分布範囲や深度を把握することが重要であるが,従来の限られた本数のボーリング調査で,沖積層の3次元的な分布を推定するには限界がある.地盤内のS波速度構造を地表から測定できる3次元微動アレイ探査とボーリング調査を組み合わせて,BIM/CIM地質モデルの作成を行った.調査の結果,周辺地形と整合するような沖積層の3次元的な分布を効果的・効率的に把握することができた.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード