令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

港湾・海洋・河川

2019年9月5日(木) 12:40 〜 14:10 VI-6 (幸町総合教育棟 多目的室1)

座長:野田和久(大林組)

[VI-978] 現場ヤード内で大量製造したプレキャスト埋設型枠の品質および出来形

*関 健吾1、荒渡 光貴1、工藤 匡貴1、川畑 勝1、河野 哲也1、阿曽沼 崇2、畠山 俊彦2 (1. 鹿島建設、2. 岩手県)

キーワード:プレキャストコンクリート、現場製作、蒸気養生、埋設型枠、品質管理、出来形管理

プレキャスト工法は,現場打ち工法と比較し工期短縮,品質の向上などに利点がある.工場で製作するプレキャスト製品は,専用の設備を有する工場内で製作・養生し,施工箇所まで運搬するのが一般的だが,施工箇所近辺に工場がない場合,製品の運搬距離増大に伴いコスト高で適用困難となる.解決策として現場内に工場と同様の設備を整え製造する方法が考えられるが,品質や出来形のばらつき,製造サイクルの確立などが懸念される.そこで,屋外の現場ヤード内にてプレキャスト埋設型枠を大量製造し,製品の品質・出来形のばらつきを評価した.その結果,コンクリートの品質・出来形ともにばらつきの少ない高品質な製品を製造することができた.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード