Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VII部門

環境計画 (3)

Thu. Sep 5, 2019 12:40 PM - 2:10 PM VII-1 (幸町総合教育棟 多目的室6)

座長:佐藤 厚子(寒地土木研究所)

[VII-109] Fundamental study on the effect on germination when mixed and seeded with mixed Phragmites australis etc. and Artemisia montana.

*谷瀬 敦1、村山 雅昭1 (1. 土木研究所寒地土木研究所)

Keywords:Native species, Germination rate, Germination test, Artemisia montana, Phragmites australis

河川堤防植生とし在来植生種の導入を図るため,筆者らは河川の実堤防を試験地として,在来種による試験施工を実施してきた.安定的な群落形成を期待する在来種としてヨシ,オギ,ヤマアワ,ビロードスゲ,早期緑化の役割を期待する在来種としてオオヨモギを選定し,オオヨモギの混播の有無や施工方法を変えて試験を行っている.平成30年の現地試験では,ヨシ等イネ科植物の生育確認本数がオオヨモギの混播の有無等により3~4倍程度の大きな差が出る結果が得られた.そのため,同一条件で比較試験のできる室内発芽試験を行い,オオヨモギの混播により,発芽率に差が生じるのかの確認実験を行った結果について報告する.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password