令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VII部門

吸着層・重金属

2019年9月4日(水) 10:25 〜 11:55 VII-1 (幸町総合教育棟 多目的室6)

座長:河合 達司(鹿島建設)

[VII-75] 籾殻を用いた汚染水からの重金属吸着に関する研究

*谷中 彩寧1、柴田 慶一郎1、吉田 秀典2、松本 直通2 (1. 香川大学大学院工学研究科、2. 香川大学創造工学部)

キーワード:坑廃水処理、籾殻、吸着材、重金属

休廃止鉱山の坑廃水は毒性の強い重金属が含まれており,半永久的に流出し続けるため,処理し続ける必要がある.坑廃水の処理方法として,現在は主にアルカリ薬剤を用いた中和処理が行われているが,低コストで中和能力の高い薬剤は少ない.また,坑廃水の処理時に発生する中和殿物の処理についても難点がある.本研究では,低コストと高性能の両立を達成するため,産業廃棄物である籾殻に着目し,重金属の吸着特性を検証する.試験結果から,籾殻と粉末籾殻はZn,Cu,Cdに対して十分な吸着性能を有しており,籾殻を用いた方が高い吸着量を示したことから,籾殻は坑廃水内の重金属吸着に対して有効な手段となり得ることが明らかになった.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード