令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木教育一般

土木学習

座長:白旗 弘実(東京都市大学)

[CS1-12] スーパーエンバイロメントハイスクールで取り組む環境配慮型舗装の実践型施工体験

〇狩屋 雅之1、安東 義洋1、井手 義勝2、薬師寺 敬二3、細谷 多慶4 (1.岡山県立岡山工業高等学校、2.大林道路、3.奥野組、4.ランデス)

キーワード:岡山工業高等学校土木科、スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業、高炉スラグ細骨材、スラグ舗装、低炭素型舗装、ハレーサルト歩車道境界ブロック

岡山県では、環境教育を重点的に行う学校を「スーパーエンバイロメントハイスクール」に指定し、企業等との効果的な連携を推進、人材育成とともに環境教育に取り組んでいる。この指定を受けた岡山県立岡山工業高等学校土木科では、「鉄鋼スラグの活用」を主たる研究テーマに、校内の中庭をフィールドにして「スラグ舗装Ⅰ」「スラグ舗装Ⅱ」「低炭素型舗装」の3種類の環境配慮型舗装を試験施工した。協力企業である大林道路㈱、㈱奥野組、ランデス㈱の実社会で活躍する技術者から直接指導を仰ぎ、生徒自身が主体的に実践型施工体験を行い、その結果、工期短縮、人材育成、環境学習の面において特筆したものがあり、ここに紹介するものである。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン