Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

[共通セッション] 放射性廃棄物処分

放射性廃棄物処分(3)

Chair:Yasutaka Watanabe

[CS12-22] Result of construction test of the low permeable cover soil layer using large-sized machines for implementation work.

〇TAKESHI MATSUDA1, YUKINOBU KIMURA1, SHUICHI YAMAMOTO1, MASASHI OOTA2, YOSHINORI YAGOME3 (1.OBAYASHI CORPORATION, 2.JAPAN NUCLEAR FUEL, 3.TOKYO ELECTRIC POWER SERVICES COMPANY)

Keywords:radioactive waste, pit disposal buried in shallow-underground, bentonite mixed soil, compaction, construction method

低レベル放射性廃棄物の浅地中処分施設の難透水性覆土材料として,ベントナイト混合土を用いることが計画されている.難透水性覆土は施工時に高い締固め密度を確保することで,透水係数で10-10m/s以下という低透水性を想定している.本検討では,実工事を想定した大型アスファルトフィニッシャによる撒出しと大型振動ローラによる施工試験を実施し,その施工性および施工品質を確認した.締固め後の難透水性覆土の乾燥密度は平均で締固め度97%を満足する結果となった.難透水性覆土は,撒出し厚10cm,振動転圧8 Passで施工することで,透水係数1.0×10-11m/s以下で施工できることが確認できた.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In