令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性(6)

座長:岡本 修(茨城高専)

[CS9-60] 監視カメラ画像を利用した噴火の自動検知

〇中谷 剛1 (1.鹿児島大学)

キーワード:画像処理、動体検知、監視カメラ、噴火、防災

桜島は活発な活動をしている都市圏に近い火山である。そのため、様々な観測によって噴火監視が行われている。最も一般的な観測は監視カメラ画像によるモニタリングであるが、噴火は目視等の人の判断を要するため、火山防災システムとの連携は限定的となっている。本研究では、火山防災の高度化を目指し、監視カメラ画像から自動で噴火の瞬間を捉える手法を開発した。混合ガウス分布モデルによる動体検知手法を応用した結果、202ケースの噴火動画による検知実験から、約90%で検知ができることを確認した。検知実験の結果から噴火判定基準式を導き、監視カメラ画像による噴火の自動検知ができることを確認した。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン