Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第I部門

維持管理(防食)

Chair:Tomonori Tomiyama

[I-30] STUDY ON ANTICORROSION TECHNOLOGY USING SILICONE WITH FOCUS ON THE RESIDUAL SALT CONTENT AND THE SPRAYING TECHNOLOGY

〇Yohei Hasegawa1, Kazutoshi Nagata1, Kunitomo Sugiura3, Yasuo Suzuki4, Masahide Matsumura5, Takatoshi Nagamatsu2 (1.Nagoya Institute Technology, 2.Marudai Tekko CO.,Ltd., 3.Kyoto University, 4.Toyama University, 5.Kumamoto University)

Keywords:Silicone, Corrosion, Accelerated test, Spraying technology, fQcoon, Fluororesin paint

鋼構造物のボルト接合部の防錆対策としてシリコーンに着目し,新たな防食技術の検討を行った.まず実施工において塗膜下の残存塩分をどの程度許容できるか検証し,次に現場での実用性を考慮し,吹き付け可能なシリコーン材料であるfQcoonの防食性能の確認を実施した.
その結果,鋼道路橋防食便覧記載の残存塩分量50mg/m2のおおよそ4倍程度の塩分量までにおいて,腐食の進行を抑制できたことから,シリコーンの防食材料としての有用性が確認できた.また,クロスカットを導入した試験体のみに腐食が発生したことから,fQcoonは腐食因子の遮断効果が高く,fQcoonはふっ素樹脂塗料より腐食の進展が遅いことがわかった.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In