令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第I部門

免震・制振(2)

座長:豊岡 亮洋(鉄道総合技術研究所)

[I-190] 橋梁への適用に向けた慣性接続要素(Inerter)の開発ー回転動増幅機構導入の提案ー

〇平井 潤1、野口 敏広1、五十子 幸樹2、木田 英範3 (1.エム・エムブリッジ(株)、2.東北大学、3.株式会社 免制震ディバイス)

キーワード:制振、耐震補強

著者らは、これまでに無い大ストロークを有する橋梁の制震デバイス実現を目指して、慣性接続要素(Inerter)に着目した。また、Inerterを橋梁に適用する際に課題となるボールねじの製作長さ限界といった問題を解消すべく、ねじりばねの役割をもつ「回転動増幅機構」を新たに考案し、Inerter機構への導入を提案する。本報では、回転動増幅機構の要素試験を行うことで、本機構のInerterへの適用性を検討した。これにより、本機構を導入することで、ボールねじ機構によって生じる回転運動に対して、デバイス振動系を同調させることが可能であると示され、Inerterの適用性拡大の可能性が示唆された。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン