令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第II部門

流砂,土石流

座長:内田 龍彦(広島大学)

[II-189] 石礫粒子の形状が粒子運動に及ぼす影響

熱海 孝寿1、福岡 捷二2 (1.中央大学大学院、2.中央大学研究開発機構)

キーワード:石礫河川、粒子形状、粒子運動、数値移動床水路

石礫河川は多様な粒子形状と大きさを有した河床材料で構成され,石礫河川の流砂現象には,粒度分布だけでなく粒子形状も影響を及ぼすことが知られている.本研究では,異なる形状を持つ一様な大きさを有する石礫を用いた数値移動床実験を実施し,粒子運動に及ぼす粒子形状の効果を明確にすることを目的とした.実験結果から,粒子形状の影響は,特に離脱過程に明確に現れた.非球形粒子の扁平と棒状粒子群の離脱割合を分析した結果,特に高掃流力時の離脱割合に粒子形状の差異が顕著に現れた.今後,離脱量の評価に向け,形や大きさの異なる粒子群について,限界掃流力や河床表層の構造と離脱運動の関係を詳細に検討する必要がある.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン