令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第III部門

透水・浸透(2)

座長:宮本 慎太郎(防衛大学校)

[III-410] 法勾配に伴う堤体基礎の局所動水勾配の推定

〇森 聖智1、杉井 俊夫2 (1.中部大学大学院、2.中部大学)

キーワード:堤体基礎、平均動水勾配、局所動水勾配、定常流

堤体基礎地盤でのパイピング発生のトリガーとして、裏法尻先直下の鉛直方向の局所動水勾配が影響している。しかし、現場においては、水位上昇時にどの程度最大局所動水勾配が上がっているのか解析を実施する必要があった。著者らは、透水性基礎地盤上の不透水堤体において定常流解析の過程で、水位差を堤体敷幅で除した平均動水勾配から裏法尻先直下の鉛直方向の局所動水勾配を容易に推定する方法を見出した。本報告では、法勾配が異なる単層の透水性基礎地盤上に透水堤体がある場合の局所動水勾配の推定法について言及する。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン