令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第IV部門

歩行者・自転車交通

座長:小川 圭一(立命館大学)

[IV-104] 単路部における横断歩行者と通行車両の遭遇実態に関する一考察

〇川本 義海1、瀧 駿佑2 (1.福井大学学術研究院工学系部門、2.滋賀県土木交通部)

キーワード:横断歩道、単路部、横断歩行者、通行車両、遭遇率、待ち時間

本研究は,横断歩道外横断と道路交通環境の実態を踏まえた単路部における無信号横断歩道の設置及びその運用の検討に資するデータを獲得することを目的として,福井市市街部における一般的な2車線道路の単路部を対象に実態調査を行った.具体的には,歩行者の横断歩道外横断及び無信号横断歩道における横断歩行者(以下「横断者」という)と通行車両(以下「車両」という)の遭遇状況と車両の一時停止率,また歩行者の道路横断時における横断者及び車両の待ち時間を明らかにすることにより,歩行者の単路部横断が横断者及び車両に及ぼす影響について定量的に示した.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン